TOPタイトル TOPタイトル

SNSやブログ用の写真、
商品写真をアップするときには
「おしゃれに」撮りたいもの。
背景シートを使用するだけで印象が変わり、
プロのようなおしゃれな写真が撮れます。
コスメやヘアケア用品・ネイルなどの写真撮影や
物撮りをもっと上手に撮りたい方などに
おすすめです!
どのように背景シートを
使っているのでしょうか?

耐水性

水に強い、
耐水性に優れた背景シート

屋外や室内でも使用できるユポ紙。 一般的に、紙は滲みやすく劣化しやすいのが特徴ですが、ユポ紙は滲みにくく劣化しにくい特徴があるため、長く愛用できます。 ユポ紙は、広告宣伝や商業印刷、パッケージ、情報用紙などあらゆる分野で活躍されているそうですよ。

仮に背景シートがベタつくようであれば、撮影前にシートを水洗いして、洗剤を使わずに軽く水で洗い流すと良いそうです。また、シートに塗布するスプレー剤も販売されています。スプレー剤を使う場合は、シートに直接吹き付けず、布などにスプレーしてからシートに塗布すると長持ちしやすいんだとか!

葉イラスト1

破れにくい、
耐久性に優れた背景シート

水に強いだけでなく、耐久性にも優れているとこがポイント。 成人男性が破こうとしても背景シートは破れにくい。 よって、重い物を乗せても安心して撮影を行うことができそう!

耐久性
葉イラスト3
商品サイズ

小さな小物から大きなバックまで

A4より大きい900mm×600mmサイズだから、色々な使い道がありそう!( InstagramやFacebook、Twitter、フリマサービス(メルカリ・ラクマ等))
商品撮影用や背景用だけでなく、棚やディスプレイをキレイに見せるためにテーブルクロスとして敷くのも良さそう。置き画がキレイに映える!
ただ、撮影したい物の大きさによっては限界がありそう。。。
実際に背景シートを使用して撮影を行ってみたところ、背景シートの枚数を増やすことで撮影できるものの種類が増えることに気づきました。

【撮影の目安】
背景シート1枚
・小物雑貨、日用品、ミニぬいぐるみ、ネイル、グッズ、推し活、食べ物、製品、ミニバック、洋服(ベビー服)
背景シート2枚
・雑貨、小物雑貨、日用品、ミニぬいぐるみ、ネイル、グッズ、推し活、食べ物、製品、バック、洋服(ベビー服〜子供服、S/Mサイズ)、靴、帽子、花、花瓶、ボール、楽器

フリマサービスでも有効活用

【撮影手順】
1.撮影に必要な機材や物を用意する。
2.配置を決めて撮影する。
※洋服全体を写す場合は、背景シートを縦向きに2枚横に広げてセッティングし、真上から撮影することを心がけて撮ると効果的!
3.撮影後、写真の明るさ等を調整。
フリマサービスを使用して出品していくよ!
1.どのサービスを使用するか決める
2.出品方法を商品に応じて選択していく。
3.選択できたら出品ボタンを押して、出品完了!

フリマサービスの種類
葉イラスト4
葉イラスト5 葉イラスト5
背景シート

長く劣化せず、取っておける便利なアイテム。

頑丈な背景シートだから、防災グッズとしても期待できそう!
主に雨漏り対策やレジャーシートの代わりのアイテムのして使用できそう。

日本の国内正規品なため、安心して購入できます。そして、送料無料!!
少しでもご興味があったら購入してみるのも良いかもしれませんね。

PROFILE

背景紙シートの詳細について紹介。

ONE MORE SHUTTER

撮影用背景シート 両面 900mm×600mm

楽天市場

Amazon

追加アイテムで
もっと綺麗に撮影しよう!

PROFILE

すぐに、簡単に撮影できるから、
出品もらくらく!
とっても便利アイテム♪
ぜひ試してみてね!!

トップページボタン